OPP袋の素材はどんなの?その特徴について!

ホウザイホンポスタッフ、Sです。
今回のテーマは「OPP袋の素材はどんなの?その特徴について!」です。

キレイにラッピングしたいと思ったとき、透明のOPP袋はマストアイテムです。ハンカチをきれいに包んでプレゼントする、花束に巻いてプレゼントを演出する…。さまざまなシーンで使うことができて、百均などで気軽に購入することができます。あらゆるギフトシーンで重宝する、ほかにはない優れた手法、ではないでしょうか?

そんなパリッとしたOPP袋ですが、どういった素材で作られているのでしょうか?OPP袋の素材について、見ていきたいと思います。

【OPP袋の素材について】

OPP袋は、ポリプロピレン(polypropylene)を伸ばすことで、透明にしたものです。酸やアルカリに強く、絶縁で、加熱することで変形させることができます。リサイクルがしやすいのも大きな特徴で、完全燃焼すると水と二酸化炭素になります。有害なダイオキシンなどの発生がないため、環境に優しい素材とも言えるものです。

【OPP袋の特徴】

OPP袋は透明性に優れていて、光沢があり、パリパリの質感が大きな特徴です。張りがあってしわになりにくく、衝撃にも強いため、商品の保護に非常に役立ちます。あらゆる樹脂でできた袋の中で、一番透明度が高く、クリアなものです。プラスティックのフィルムなので、水を通さないというメリットもあります。

【OPP袋の使用例について】

OPP袋は透明でパリッとした樹脂製の袋で、さまざまなシーンで使われています。

・アクセサリー・小物・文房具を入れる袋
・A3サイズのポスターの保護
・Yシャツなどのアパレル品の袋
・化粧品や装飾品の包装
・CDやDVD、カードスリーブ

見た目はすごく高級感があるのですが、その割に安く手に入れることができます。安さと手軽さをあわせて持った万能アイテム、と言っても良いかもしれません。

【まとめ】

今回のテーマは「OPP袋の素材はどんなの?その特徴について!」についてでした。

ホウザイホンポはOPP袋を主軸とした包装、梱包資材の専門店です。生活雑貨、衣料品、文具、手芸品、パンフレット、食品等、多岐に渡る用途にご使用いただける包装資材を取り揃えておりますので、お気軽にお問合せくださいね。

OPP袋を百均で購入するメリットは?気軽にラッピングができる!

ホウザイホンポスタッフ、Sです。
今回のテーマは「OPP袋を百均で購入するメリットは?気軽にラッピングができる!」です。

皆さんはOPP袋を購入したいと思ったとき、最初にどこを思い浮かべるでしょうか?

リアルの文具屋さん?大手スーパー?ネット通販?街にある百均?ホウザイホンポ?

お金のことはあまり気にしたくない、気軽に行けてなるべく低コストで抑えたい…。そういったときに真っ先に候補に上がるのは、街の至るところにある百均です。ダイソーやキャンドゥ、セリアなど、百均大手では、さまざまなものを取り扱っています。

百均で販売しているOPP袋、皆さんはどういった用途で使うのでしょうか?

OPP袋を百均で購入するときのメリットについて

OPP袋を百均で購入するメリットについて、以下のようなものがあります。

・値段を気にせずに買い物に没頭できる
・街の至るところにあるので気軽に足を運べる
・工夫次第でオシャレなラッピングができる

普通に手渡すだけでは味気ない、ひと手間加えることによって特別なものにしたい…。そういったときには、百均に足を運んで、実際にいろいろ見てみるのがおすすめです。

お店の立地や大きさなどによって、取り扱っている種類は大きく異なってきます。小さなお店の場合、取り扱いがないこともあるので、あらかじめ注意が必要です。

OPP袋をまとめて購入したいときには

百均は個人が少ない数のOPP袋を購入するときには、とても便利で買いやすい場所です。ただし、いろんな種類のものから選んだり、大量買いなどにはあまり向いてません。百均は包装資材の専門店ではないため、品揃えはどうしても限られてしまいます。

OPP袋をたくさん購入したいときや、いろんな種類の中から選びたいときは…。包材を専門で取り扱っているお店から購入するのが、もっとも良い選択肢です。

【まとめ】

今回のテーマは「OPP袋を百均で購入するメリットは?気軽にラッピングができる!」についてでした。

ホウザイホンポはOPP袋を主軸とした包装、梱包資材の専門店です。生活雑貨、衣料品、文具、手芸品、パンフレット、食品等、多岐に渡る用途にご使用いただける包装資材を取り揃えておりますので、お気軽にお問合せくださいね。

OPP袋を使ったラッピングのアレンジ用品をご紹介!

ホウザイホンポスタッフ、Sです。
今回のテーマは「OPP袋を使ったラッピングのアレンジ用品をご紹介!」です。

透明なOPP袋にただ品物を入れるだけでは、少し味気ないラッピングになってしまいますよね。そういうときは、OPP袋やシートにもうひとつ梱包材をプラスすることで、より本格的で華やかなラッピングができます。今回はOPP袋やシートのラッピングのアレンジ方法についてご紹介したいと思います。

【おすすめのアレンジ用品5選】
■折り紙や包装紙
透明なOPP袋にただ品物を入れると味気ない気がしますが、そういう時は、袋の中に品物と一緒に折り紙や包装紙を入れるだけで、華やかさがアップします。折り紙や包装紙を袋のサイズに合わせてカットするだけなので、不器用な方にもおすすめのアレンジ方法です。

■紙コップ
キャンディーやチョコなど、小さなものを包装するときに、ただOPP袋に入れるだけでは味気ないラッピングになってしまいます。そういったときには、紙コップに品物を入れてからOPP袋で包むだけで、まとわり感が出て、なおかつ可愛らしいラッピングにできます。

■タグ
OPP袋に品物を入れて、リボンなどで封をするときに、一緒にタグを付けてみてはいかがでしょうか。可愛いイラストが印刷されたタグに、ちょっとしたメッセージを書き込むだけで、プレゼントに特別感が生まれます。

■リボン
OPP袋のラッピングで封をするときにリボンを使うというのは定番ですが、リボンの使い方を少し工夫するだけで見栄えが良くなります。色違いや素材の違いのリボンをダブル使いしたり、フリルの華やかなリボンをカールさせてボリュームを出したりするなど、リボンアレンジも取り入れてみましょう。

■紙袋
OPP袋の上部に紙製の取っ手を付けることで、中身を見せるラッピングにすることができます。100円ショップでは両面テープが付いたタックハンドルを買うことができますので、普通のOPP袋と合わせて、オリジナルのラッピング袋を作ってみてはいかがでしょうか。

【まとめ】
今回のテーマは「OPP袋を使ったラッピングのアレンジ用品をご紹介!」についてでした。
お店でやってもらうような本格的なラッピングが、実は家でも簡単にできてしまいます。しかもOPP袋やシートならお安く手に入れることができ、コストパフォーマンスも抜群です。ギフトを送る際には、ぜひラッピングに挑戦してみてくださいね。

ホウザイホンポはOPP袋を主軸とした包装、梱包資材の専門店です。生活雑貨、衣料品、文具、手芸品、パンフレット、食品等、多岐に渡る用途にご使用いただける包装資材を取り揃えておりますので、お気軽にお問合せくださいね。

OPP袋を安くご提供できる理由とは?

ホウザイホンポスタッフ、Sです。
今回のテーマは「OPP袋を安くご提供できる理由とは?」です。

OPP袋は紙などの他素材の袋と比較すると安価で、小さいサイズだと1枚1~2円程度で販売しています。「なぜこんなにも安く販売できるのか」と疑問に思った方もいらっしゃると思います。そこで今回はOPP袋を安くご提供できる理由についてご紹介したいと思います。

【OPP袋を安くご提供できる理由とは?】
■OPP袋は保存用の袋のなかで最安値!
もともとOPP袋は、紙などの他の素材による袋と比較しても大変安価です。商店が紙袋を使わなくなった理由は、耐水性なども理由ですが、やはり紙よりもOPP袋の方が値段が安いためです。そしてOPP袋は単価が安いのに、透明度が高く高級感があります。より多く使われてきているので、さらにお安くご提供できるというわけです。

■OPP袋の値段の決め方
OPP袋を販売する製造元は、自社工場をもち人気のある規格品を一括生産・大量在庫するため、安価なOPP袋が実現します。他にも安い理由として、仲介する業者を通さないため、中間マージンが一切不要という点や原料を一度に大量購入しているため、袋の原価を抑えることができるという点が挙げられます。低価格のOPP袋をお求めの方は、厚みをできるだけ減らし、可能な限り小さくするとお値段が下がります。

【まとめ】
今回のテーマは「OPP袋を安くご提供できる理由とは?」についてでした。
ホウザイホンポは最小100枚から購入可能です。また、100均やホームセンターでも販売しており、サイズによっては10枚入りからのOPP袋もあります。大量発注や梱包の場合は、1枚あたりの単価が安いホウザイホンポをご利用ください!

ホウザイホンポはOPP袋を主軸とした包装、梱包資材の専門店です。生活雑貨、衣料品、文具、手芸品、パンフレット、食品等、多岐に渡る用途にご使用いただける包装資材を取り揃えておりますので、お気軽にお問合せくださいね。

無印良品だけで揃える!OPP袋のカンタン収納術

ホウザイホンポスタッフ、Sです。
今回のテーマは「無印良品だけで揃える!OPP袋のカンタン収納術」です。

生活でよく目にすることが多く、最近ではメルカリなどで洋服の梱包にもよく使われるOPP袋。透明で中身が分かりやすく、100円ショップでも気軽に入手できて便利です。今回はそんなOPP袋を更に活用する為の、無印良品だけで揃えるカンタン収納術をご紹介します。

【無印良品のカンタン収納術について】
■アクリル仕切りスタンド 3仕切り
アクリル仕切りスタンド 3仕切りは、よく本や雑誌、書類の整理に使われるアクリルスタンドです。ですが実は、キッチンでフライパン収納など、様々な収納として利用することができるのです。

〇使用方法
スタンドにOPP袋をそのままかけて、棚に置きます。そうすることで、サッと取り出すことができる上に、クリアなので目立たず、インテリアにもすっきりと馴染みます。

■PPファイルボックス×ハンギングホルダー
PPファイルボックス×ハンギングホルダーは、先程のアクリルスタンドと同じく、本来は書類整理用の商品ですが、袋の収納にもおすすめです。

〇使用方法
ハンギングホルダーを広げていただき、片側(PPファイルボックスに引っ掛ける部品が付いている側)にOPP袋をそのままかけます。そしてハンギングホルダーを、PPファイルボックスに引っ掛けて完成です。

サイズはぴったりフィットする上、無印良品のハンギングホルダーにはインデックスも付属しているためサイズや用途毎に整理することも可能です。小さなスペースに、たくさん収納されたい方におすすめです。

【まとめ】
今回のテーマは「無印良品だけで揃える!OPP袋のカンタン収納術」についてでした。
同じブランドで揃えることで、見た目の統一感だけでなく、サイズもぴったりで機能性を高める事が出来ます。皆さんもお手元にお一つ揃えてみてはいかがでしょうか。

ホウザイホンポはOPP袋を主軸とした包装、梱包資材の専門店です。生活雑貨、衣料品、文具、手芸品、パンフレット、食品等、多岐に渡る用途にご使用いただける包装資材を取り揃えておりますので、お気軽にお問合せくださいね。

おしゃれに包装!おすすめの文具をご紹介!

ホウザイホンポスタッフ、Sです。
今回のテーマは「おしゃれに包装!おすすめの文具をご紹介!」です。

OPP袋のみのシンプルな包装も素敵ですが、身近な文具を使用することでよりおしゃれに包装することができます。さらに文具を使用することでより相手に気持ちが伝わりやすくなるという効果も期待できます。今回は包装を引き立たせる、おすすめの文具をご紹介したいと思います。

【包装を引き立たせるおしゃれな文具3選】
■マスキングテープ
包装時によく使われている、代表的な例はマスキングテープ(通称:マステ)です。今やいくつもの種類があり、地域限定やイベント限定のものなどたくさんあります。また、美術館に行くと必ずといっていいほど作品にまつわるマステが販売されていますよね。こうした、ちょっとレアなマスキングテープを使うとオリジナル性が高まり、印象が残りやすくなります。

■フレークシール
大人になってからは、シールを買う機会が減った方がほとんどではないでしょうか。今は100円ショップなどでもおしゃれで可愛らしいシールがたくさん販売されています。 可愛いものだけでなく、レトロなものや、ちょっと面白系なものまでバラエティ豊かに揃っていますので、贈る人に合ったシール選びをするのも楽しいかもしれませんね。また、先述のマスキングテープを組み合わせながら、文具同士のコーディネイトを考えてみるのもおすすめです。

■メッセージカード
感謝の言葉や、ご挨拶の言葉など、贈る人へのメッセージを載せることで、気持ちが伝わります。それだけでなく、自己紹介を載せてみるのもひとつの方法です。こういったメッセージカードを大量に準備する必要がある場合、印刷してしまうのが便利ですが、少しだけでも手書きメッセージがあると、見た人はほっこり優しい気持ちになれるはずです。その際は普通のボールペンなどでも良いですが、万年筆やガラスペンなど普段あまり使わない筆記具を用いるとより味わい深いメッセージカードカードになるでしょう。

また、文字だけでなくちょっとしたイラストを添えてカードを装飾するのもおすすめです。「イラストはちょっと苦手…」という方は、市販のスタンプを活用してみてはいかがでしょうか。

【まとめ】
今回のテーマは「おしゃれに包装!おすすめの文具をご紹介!」についてでした。
使うアイテムやアイデア次第で、オリジナリティの光る包装に一変します。ぜひご参考にしていただければ幸いです。

ホウザイホンポはOPP袋を主軸とした包装、梱包資材の専門店です。生活雑貨、衣料品、文具、手芸品、パンフレット、食品等、多岐に渡る用途にご使用いただける包装資材を取り揃えておりますので、お気軽にお問合せくださいね。

OPP袋の厚みの違いとは?

ホウザイホンポスタッフ、Sです。
今回のテーマは「OPP袋の厚みの違いとは?」です。

OPP袋は厚みによって使い勝手や印象が大きく変わります。今回はOPP袋の厚みの違いについてご紹介したいと思います。

【OPP袋の厚みについて】
■OPP袋の厚さの単位
OPP袋の厚みは厚み方向の長さで表記されることが多く、30(マイクロメーター、ミクロン)が標準とされています。1000マイクロメートルが1ミリメートルで、#30は、厚みが0.03ミリメートルということです。

■厚手のOPP袋とは?
厚手のOPP袋は40マイクロメートル以上のもので、60マイクロメートルの超特厚はクリアファイルの代わりとしても使われています。これら厚手のOPP袋は、ダイレクトメール(DM)として活用されています。

■OPP袋の厚さの特徴
・#25 薄め:手触りは柔らかく、ふんわりしています。
・#30 標準:DMで最も使われています。柔らかい感じはありませんが、ペラペラしています。
・#40 厚口:少しコシがあり、しっかりとしています。
・#50 特厚:かなりコシがあり、高級感を感じることができる厚みです。
・#60 特別規格:特別な高級感があり、クリアファイルの代わりとしても使われています。

【まとめ】
今回のテーマは「OPP袋の厚みの違いとは?」についてでした。
OPP袋は、再度部分の引っ張りに弱く、弱い力が加わると接合部が引き裂けてしまうため、より強い引っ張り強度が必要な時は、透明度は落ちますが引っ張りに強いCPP袋がおすすめです。

ホウザイホンポはOPP袋を主軸とした包装、梱包資材の専門店です。生活雑貨、衣料品、文具、手芸品、パンフレット、食品等、多岐に渡る用途にご使用いただける包装資材を取り揃えておりますので、お気軽にお問合せくださいね。

OPP袋の種類をご紹介!

ホウザイホンポスタッフ、Sです。
今回のテーマは「OPP袋の種類をご紹介!」です。

OPP袋には、テープが付いているOPP袋や、静電気防止加工がされているもの、抗菌効果のあるニスをコーティングしたものがあります。今回はそれぞれの種類についてご紹介したいと思います。

【OPP袋の種類について】
■テープ付きOPP袋
OPP袋にテープが付いており、簡単に封をすることができます。あらかじめテープが付いているため、封入作業の時間を短縮することができます。DMやチラシ、パンフレットを発送する際は中身が出ないようにする際は、テープ付きOPP袋をおすすめします。

■静電気防止OPP袋
OPP袋はプラスチック素材を使用しており、ほとんど電気を通さないため、静電気が起こりやすいです。静電気を防止する加工がされたOPP袋は、精密部品の静電気障害、汚れ防止に利用されることが多いです。テープ部分のみに静電気防止処理加工がされたOPP袋は、テープをはがした際に手にまとわりつくのを防ぐため、作業効率がアップします。

■抗菌効果OPP袋
抗菌効果OPP袋とは、フィルム表面に抗菌効果のあるニスをコーティングしたもので、安全性の高い抗菌性のOPP袋です。

【まとめ】
今回のテーマは「OPP袋の種類をご紹介!」についてでした。
OPP袋は100円ショップやホームセンターなどの近場で手に入れることができます。包装資材の専用通販サイト「ホウザイホンポ」では種類やサイズが豊富なOPP袋を販売しており、最小100枚から購入することが可能です。大量発注や包装、梱包の際には、1枚当たりの単価が安いホウザイホンポの通販サイトをご利用ください!

ホウザイホンポはOPP袋を主軸とした包装、梱包資材の専門店です。生活雑貨、衣料品、文具、手芸品、パンフレット、食品等、多岐に渡る用途にご使用いただける包装資材を取り揃えておりますので、お気軽にお問合せくださいね。

OPP袋で郵送するときの注意点とは?

ホウザイホンポスタッフ、Sです。
今回のテーマは「OPP袋で郵送するときの注意点とは?」です。

OPP袋で輸送する際、「サイズが合わない」「OPP袋で郵送するときの注意点は?」など郵送の際、疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。そこで今回はOPP袋で郵送するときの注意点についてご紹介したいと思います。

【OPP袋について】
■OPP袋とは?
OPP袋とは、簡単に言うと透明な袋です。DMや小物、アクセサリー、本などを発送する際によく使われており、低コストで、透明性・耐水性・強度に優れています。手軽にきれいに梱包できるので、人気が高く、DM用や、フリマアプリ利用者など、多くの人に利用されています。

■OPP袋で郵送するときの注意点
OPP袋を使用し定型サイズで郵送する場合は、OPP袋の大きさに合う内容物を封入して、なるべく透明部分が残らないようにしましょう。上下や左右ですき間があり、透明部分が残っていると、定型サイズ内の郵送物でも定形外郵便の扱いとなってしまうからです。OPP袋を使用し、定型サイズでの郵便として発送する際に注意する点を下記にまとめてみました。

・内容物に合ったOPP袋を使用する
・宛名ラベルをOPP袋の内部に貼る

【まとめ】
今回のテーマは「OPP袋で郵送するときの注意点とは?」についてでした。
ホウザイホンポは最小100枚から購入可能です。また、100均やホームセンターでも販売しており、サイズによっては10枚入りからのOPP袋もあります。大量発注や梱包の場合は、1枚あたりの単価が安いホウザイホンポをご利用ください!

ホウザイホンポはOPP袋を主軸とした包装、梱包資材の専門店です。生活雑貨、衣料品、文具、手芸品、パンフレット、食品等、多岐に渡る用途にご使用いただける包装資材を取り揃えておりますので、お気軽にお問合せくださいね。

100円ショップのOPP袋を大調査!

ホウザイホンポスタッフ、Sです。
今回のテーマは「100円ショップのOPP袋を大調査!」です。

生活でよく目にすることが多いOPP袋(透明の袋)。透明なので中身が分かりやすく、きれいに包装できるなどというメリットがたくさんあります。そんなOPP袋は100円ショップでも簡単に手に入れることができます。今回は100円ショップに販売されているOPP袋についてご紹介したいと思います。

【100円ショップのOPP袋のサイズや枚数について】
■ダイソー様
100円ショップで有名な会社、ダイソー様では「クリアポケット」という名前で販売されています。サイズや枚数展開は下記です。

B7(写真L判が入るサイズ):50枚入り
A6(ハガキが入るサイズ):40枚入り
B6(写真2Lが入るサイズ):35枚入り
A5(A5書類が入るサイズ):25枚入り
B5(B5書類が入るサイズ):20枚入り
A4(A4書類が入るサイズ):20枚入り
A4-L(A4書類がゆったりと入るサイズ):15枚入り
B4(B4書類が入るサイズ):10枚入り

■セリア様
100円ショップといえば!で有名なもう一つの会社、セリア様でも販売されています。サイズや枚数展開は下記です。

写真L判サイズ(写真L判が入るサイズ):35枚入り
B6サイズ(B6書類が入るサイズ):27枚入り
B5サイズ(B5書類が入るサイズ):15枚入り
A4サイズ(A4書類が入るサイズ):12枚入り

【まとめ】
今回のテーマは「100円ショップのOPP袋を大調査!」についてでした。
100円ショップでは、ポリプロピレン素材の袋を数多く販売しています。しかしハンドメイド商品やフリマアプリで売れた商品などのを梱包する際、ジャストサイズのOPP袋を見つけるのは難しいかもしれません。そのような場合は、ぜひホウザイホンポの通販サイトをご利用ください!

ホウザイホンポはOPP袋を主軸とした包装、梱包資材の専門店です。生活雑貨、衣料品、文具、手芸品、パンフレット、食品等、多岐に渡る用途にご使用いただける包装資材を取り揃えておりますので、お気軽にお問合せくださいね。