包装資材で梱包することで得られるメリット

ホウザイホンポスタッフ、Sです。
今回のテーマは「包装資材で梱包することで得られるメリット」についてです。

インターネット普及によるネットショップの利用増加に伴い、宅配で商品を受け取ったり、送ったりする機会が増えたのではないでしょうか。商品をそのまま裸で送ると、壊れたり傷ついたりするため、商品を守るために必ず「梱包」という作業をします。今回はそんな「梱包」によるメリットについてご紹介いたします。

■物を包むことで、外部からの衝撃に対して中身を守る
「梱包」を行う理由として、輸送中の衝撃などによる商品の破損や変形を防ぐのが一番の理由だと言えます。品物をダンボールに入れるだけだと、傷がついたり破損する恐れがあるため、きちんと商品を包んであげることが大切です。商品が壊れてしまった場合、顧客からのクレームや、お店自体の信頼を失うことになりかねませんね。

■物流中心がトラックのため運びやすくなる
配送の際に利用されるのが、トラックです。配送の際の荷物には、テレビなどの大きいものがあったり、ワレモノや食品など色々なものを運んでいます。そしてより効率よく運びやすくするために利用されるのがダンボールです。ダンボールを利用することによって、荷物を重ねることができ、一度にたくさんの荷物を運ぶことが可能になります。

■検品などのバーコードチェック、情報統制が可能
スーパーなどにある梱包された商品に必ず記載されているのがバーコードです。バーコードは、流通や商品管理に必要な国名や業種・商品名・価格などの情報が含まれており、ハンディターミナルやバーコードリーダーで読み取ることができます。包装資材は、バーコードを記載するという大事な役割を果たしています。

■ものを包むとともに真心も包む
梱包する際にテープをすることや、ビニール袋に入れるなどのルールはもちろんのこと、荷物を受け取る側の気持ちを考えて梱包してあげるとより素敵ですね。ちょっとした手紙を添えてあげるのも喜ばれると思います。

■まとめ
今回は「包装資材で梱包することで得られるメリット」についてでした。今では当たり前な存在の包装資材ですが、そのありがたみを分かって頂けましたでしょうか。ボウサイホンポは生活雑貨、衣料品、文具、手芸品、パンフレット、食品等、多岐に渡る用途にご使用いただける包装資材を取り揃えております。包装資材のことならボウサイホンポにお任せください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です